【ポルトガル観光】発見のモニュメント 特徴&おすすめアクティビティ

1. 発見のモニュメントとは

発見のモニュメント(Padrão dos Descobrimentos)は、大航海時代の栄光と功績を讃えるために建てられた記念碑群です。15世紀から16世紀にかけて、ポルトガルは世界の探検と海洋貿易において先駆的な役割を果たしました。
当時のポルトガルは、新たな航路の発見や遠隔地への到達によって、世界の地図を大きく塗り替えるという歴史的な業績を成し遂げました。

これらのモニュメントは、その時代の探検家たちの勇気と決断力、そしてポルトガル王国の技術革新と商業的な野心を称えるものです。
航海の技術が未発達で危険が多かった時代において、彼らは大西洋を越えて新しい世界に向かい、貴重な商品を求めてアフリカやアジアの沿岸を航海しました。
これにより、当時のヨーロッパの経済や文化に革命をもたらし、世界の国々との交流を深める礎を築きました。

発見のモニュメントは、その建設時期における技術的な革新と建築美、そしてそれが象徴する大航海時代の重要性を伝えるために設計されています。
それぞれのモニュメントは、時代の流れに乗ってポルトガルが果たした役割を物語り、訪れる人々にその歴史的な意義を語りかける存在となっています。

2. 歴史的背景

ポルトガルの発見のモニュメントが建設された歴史的背景は、ポルトガルが大航海時代において世界的な海洋帝国を築いたことにあります。
15世紀後半から16世紀初頭にかけて、ポルトガルは地理的な発見と海洋貿易において驚異的な進展を遂げました。
この時期、ポルトガルは大西洋を横断し、アフリカの西海岸を航海し、インド洋やアジアへと到達しました。

ポルトガルの航海者たちは、新しい航路の発見という挑戦に直面しつつも、貴重なスパイスや他の商品を求めて遠くまで航海しました。
特にヴァスコ・ダ・ガマは、1498年に喜望峰を回りインドに到達し、ヨーロッパとアジアの間の貿易ルートを開拓しました。彼の航海は、ポルトガルが世界の貿易における中心的な役割を果たすことを可能にしました。

また、アフリカ沿岸の探検家たちも、新たな航路の探索とポルトガルの影響力拡大に寄与しました。
彼らはポルトガルの植民地を確立し、交易拠点を築き、新大陸での探検を促進しました。
これらの功績は、ポルトガルがその時代において世界の海洋貿易と文化交流を主導したことを示す重要な証拠です。

発見のモニュメントは、こうした歴史的背景を背景に建てられました。それぞれのモニュメントは、当時のポルトガルの航海者たちの勇気と冒険心、そして彼らがもたらした変革を称えるために永遠に立っています。

3. 彫像の人物

記念碑には、多くの重要な探検家や航海者、歴史的な人物の彫像が刻まれています。以下に、モニュメントに登場する主要な人物について説明します。

先頭

  1. エンリケ航海王子(Infante Dom Henrique)
    • 大航海時代の先駆的指導者であり、ポルトガルの探検を奨励した人物です。

東側(記念碑東側)

  1. アフォンソ5世(Afonso V)
    • 大航海時代のポルトガル王であり、探検活動を支援しました。
  2. ヴァスコ・ダ・ガマ(Vasco da Gama)
    • インド航路を発見し、ヨーロッパとアジアの間の直接航路を開拓しました。
  3. アフォンソ・バルダイア(Afonso Baldaia)
    • ポルトガルの騎士であり、アフリカ探検に貢献しました。
  4. ペドロ・アルヴァレス・カブラル(Pedro Álvares Cabral)
    • ブラジルを発見したことで知られています。
  5. フェルナン・デ・マガリャンエス(フェルディナンド・マゼラン)
    • 初めて世界一周を成し遂げた探検家です。
  6. ニコラウ・コエーリョ(Nicolau Coelho)
    • ヴァスコ・ダ・ガマと共にインドへの航海に参加した航海士です。
  7. ガスパール・コルテ・レアル(Gaspar Corte-Real)
    • カナダの探検で知られる航海士です。
  8. マルティン・アフォンソ・デ・ソーザ(Martim Afonso de Sousa)
    • インド洋とブラジルの探検で知られる航海士です。
  9. ジョアン・バーロス(João de Barros)
    • ポルトガルの歴史家で、大航海時代の記録を残しました。
  10. エステバ・デ・ガマ(Estevão da Gama)
    • ヴァスコ・ダ・ガマの兄弟であり、インドへの航海に参加した船長です。
  11. バルトロメウ・ディアス(Bartolomeu Dias)
    • 喜望峰を初めて回り、インド洋への航路を開拓しました。
  12. ディオゴ・カン(Diogo Cão)
    • コンゴ川に到達した最初の探検家です。
  13. アントニオ・デ・アブレウ(António de Abreu)
    • モルッカ諸島に到達した最初の探検家です。
  14. アフォンソ・デ・アルブケルケ(Afonso de Albuquerque)
    • ポルトガル領インドの第2代総督(副王)であり、インド洋におけるポルトガルの支配を確立しました。
  15. フランシスコ・ザビエル(Francisco Xavier)
    • 日本にキリスト教を伝道した宣教師です。
  16. クリストヴァン・ダ・ガマ(Cristóvão da Gama)
    • 航海士であり、騎士でもあります。

西側(記念碑西側)

  1. フェルナンド聖王子(Infante Santo)
    • ジョアン1世の王子であり、エンリケ航海王子の弟です。
  2. ジョアン・ゴンザルベス・ザルコ(João Gonçalves Zarco)
    • マデイラ諸島を発見した探検家です。
  3. ジル・イアネス(Gil Eanes)
    • ボジャドール岬を初めて越えた探検家です。
  4. ペロ・デ・アレンケーレ(Pêro de Alenquer)
    • ヴァスコ・ダ・ガマの航海に参加した航海士です。
  5. ペドロ・ヌネス(Pedro Nunes)
    • 15世紀の数学者であり、航海術に貢献しました。
  6. ペロ・デ・エスコバール(Pêro Escobar)
    • アフリカ探検で知られる航海士です。
  7. ジャコメ・デ・マイオルカ(Joaquim de Maiorca)
    • 天文学者であり、航海術に貢献しました。
  8. ペロ・ダ・コヴィリャン(Pêro da Covilhã)
    • 15世紀の冒険家であり、陸路でインドに到達しました。
  9. ゴメス・イアネス・デ・ズラーラ(Gomes Eanes de Zurara)
    • 作家であり、大航海時代の記録を残しました。
  10. ヌノ・ゴンサルヴェス(Nuno Gonçalves)
    • 15世紀の画家であり、その作品はポルトガルの歴史を描いています。
  11. ルイス・デ・カモンイス(Luís de Camões)
    • ルネサンス期の詩人であり、航海者を著作『ウズ・ルジアダス』で讃えました。
  12. フレイ・エンリケ・カルバーリョ(Frei Henrique Carvalho)
    • 神学者であり、航海者たちの精神的支援を行いました。
  13. フェルナン・ゴンサロ・デ・カルバーリョ(Fernão Gonçalo de Carvalho)
    • 神学者であり、ポルトガルの宗教的指導者です。
  14. ドナ・フィリパ・デ・レンカストレ(Dona Filipa de Lencastre)
    • ジョアン1世の王妃であり、エンリケ航海王子らの母です。
  15. ペドロ・デ・コインブラ(Pedro de Coimbra)
    • ジョアン1世の王子であり、エンリケ航海王子の兄です。

これらの人物は、大航海時代におけるポルトガルの探検活動や文化交流に多大な貢献をしたことで知られています。モニュメントを訪れる際には、これらの偉大な人物たちの功績とその歴史的背景に思いを馳せることができます。

4. 楽しむべきおすすめアクティビティ

1. モニュメントの観賞

外観をじっくり観賞

  • 発見のモニュメントは、その巨大な構造と細部にわたる彫刻が特徴です。エンリケ航海王子を先頭に並ぶ探検家や重要な歴史人物の彫像をじっくり観賞し、その壮大さと美しさを楽しんでください。

写真撮影

  • テージョ川を背景にしたモニュメントの美しい景観は、写真撮影に最適です。特に夕暮れ時や朝の光の中での撮影が美しいです。

2. 展望台からの景色を楽しむ

エレベーターで展望台へ

  • モニュメントの内部にはエレベーターがあり、展望台に登ることができます。リスボン市内やテージョ川の素晴らしいパノラマビューを楽しむことができます。

3. 展示スペースの見学

常設展示の見学

  • モニュメントの内部には、ポルトガルの大航海時代に関する展示があります。歴史的な地図や航海者たちの道具、貴重なアーティファクトを通じて、その時代の探検活動について深く学ぶことができます。

特別展示の見学

  • 定期的に開催される特別展示では、ポルトガルの歴史や文化、探検活動に関連するテーマが紹介されます。訪れる時期に合わせて、特別展示を楽しんでみてください。

4. 周辺の観光スポットを訪れる

ジェロニモス修道院(Mosteiro dos Jerónimos)

  • モニュメントから徒歩圏内にあるジェロニモス修道院は、ポルトガルの大航海時代の栄光を象徴する建物です。美しいゴシック様式の建築を観賞し、歴史的な意義に触れてみてください。

ベレンの塔(Torre de Belém)

  • ベレンの塔も近くに位置し、リスボンの防衛と航海の歴史を感じることができるスポットです。塔の上から眺める景色も見逃せません。

パステル・デ・ベレンを楽しむ

  • ベレン地区には、伝統的なポルトガルのスイーツであるパステル・デ・ベレンを提供する有名な店があります。ぜひ、地元の味を堪能してください。

5. テージョ川沿いを散策

川沿いのプロムナードを散策

  • モニュメント周辺には、テージョ川沿いの美しいプロムナードがあります。川沿いを散策しながら、リラックスした時間を過ごしてください。

ボートツアーに参加

  • テージョ川からリスボンの景色を楽しむボートツアーに参加するのもおすすめです。川から見る発見のモニュメントやリスボンの街並みは、また一味違った魅力があります。

これらのアクティビティを通じて、発見のモニュメントを訪れた際の思い出深い体験を作り上げることができるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました